今回のパワースポットは関東屈指のパワースポットである箱根神社におふくろさんとお参りにいきましたよ!
箱根神社は親孝行や家族でお参りするには、とてもよい場所でした。
その中でも大きな理由として、3つをご紹介したいと思います。
是非、ご一読いただければ幸いです!!
理由1:箱根神社は高齢者の方やお子さんにも安心なつくり!!
私たちが箱根神社にお参りに行った際、交通手段は車を選択しました。
高速を飛ばして箱根神社に向かいました。
到着してお参りしていた時の印象は、高齢者の方やお子さんにも優しいつくりの場所だなと感じました。
その理由は大きく2つ!
●大きくて駐車しやすい駐車場
●車いすの利用にも安心な御社頭へのエレベーター
があるからなのです!!
実はおふくろさんは少しだけ足が悪く、歩くのが少しきついのです。
だけど歩かないと筋力が衰えるし、おふくろさんは参る気満々です。
気ィ遣うわー。。。な心境です。。。
元気だし、こっちも楽しいのでいいですけどね。
さて、
そんなおふくろさんが、箱根神社をお参りできたかといいますと。
普通にできました。
というより、とても親切な設計で階段を使わずに脇参道をゆっくり行けるルートもありました。
車椅子を使用される方は宝物殿のエレベーターから御社頭までいけるみたいです。
ちなみにおふくろさんは正参道(石段九十段とのこと)をいきました。
頼むから無理しないでおくれ。。。
早朝から東名高速に乗っていきましたが、東名厚木I .C.から小田原厚木道路、箱根新道経由で約60分くらいのところにあります。
専用駐車場も第3駐車場までありますが、第3駐車場はお祓い等で駐車を許可された車のみ利用できます。
通常の参拝で訪れた方は利用できませんので、ご注意ください。
また、
周辺には有料駐車場も混在していますのでご注意ください。
(2021年11月現在)
理由2:箱根神社のご利益は関東屈指!
箱根神社は関東屈指のパワースポットとして、
その名を知られています。
この箱根神社のご利益としては、
●交通(道中)安全
●開運招福
●開運厄除
●心願成就
●勝負運
●勝運守護
●縁結び
●良縁
●子宝
●浄化
などの多岐にわたり、
多くの参拝者が訪れるのも
納得ですよね!
そもそも、
箱根神社は関東の総鎮守とされており、多くの武将が訪れたと伝えられています。
その中でも有名な武将としては、源頼朝や源義経、北条早雲や徳川家康などの
多くの武将が必勝祈願、心願成就の祈願をして、成功していってとされています。
このことにより、勝負に勝つこと・心願成就にご利益があるとされているのです。
また、
箱根神社の所在地が、東海道沿いにあったことから、京の都と関東を行き来する人達が、箱根神社に旅の無事を祈願していました。
このことから、箱根神社には旅路で無事に目的地までたどり着く、交通安全のご利益があるとされているそうです。
上記のご利益を授けていただける、箱根神社の主祭神である箱根大神(ハコネオオカミ)は、
●邇邇芸命(ニニギノミコト)
●木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
●彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)
の三神のことをいいます。
理由3:箱根神社にはみどころスポットが豊富!インスタ映えも!
箱根神社はその広い敷地に
数多くのパワースポットが点在しています。
その中でも、箱根神社のご神木である2つの杉には、各々にご利益がありますので、ご紹介します!
みどころスポット1 戦勝祈願にご利益! 【矢立杉】
箱根神社の手水舎の向かいにあります、「矢立杉」はその樹齢が1200年といわれています。
そもそも矢立杉とは、その昔、武将が出陣の際に神社などにある、杉や松などの木に戦勝祈願として、矢を射立てていたことが由来とされています。
箱根神社にあるこの矢立の杉は、平安時代の801年に坂上田村麻呂が
東北鎮撫の任を受けた際に参詣し、「武運長久」(戦場での幸運が久しく続くこと。
武人としての命運が続くこと。出征した兵士がいつまでも無事であること。)を祈願し、矢を立てたといわれています。
その後、征夷大将軍の坂上田村麻呂は、蝦夷の軍勢を征伐して東北の平定を果たしたことを機に、箱根神社の矢立杉に戦勝祈願や所願成就を祈願するようになったそうです。
みどころスポット2 あの人も参拝していた! 【安産杉】
箱根神社には樹齢1000年を超える「安産杉」と呼ばれる御神木があります。
この安産杉は、遠い神代の昔より、高天原から光臨された皇孫 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、この地上で初めて出会った容色婉女な「木花咲耶姫命」(このはなさくやひめのみこと・富士山の神様)と結婚されて、日継の皇子「彦火火出見尊」(ひこほほでみのみこと)が健やかに誕生されたという、当神社三柱の御祭神の神話に由来しているそうです。
その名称にもある通り、この安産杉には「子孫繁栄」を祈る子授け・安産の杉と
昔から信仰されてきました。
それを物語るエピソードとして、鎌倉幕府を開いた源頼朝は箱根神社を崇敬していて、その夫人である北条正子が産気づいた際、源頼朝は奉幣使を箱根神社に派遣し安産祈願を行なったという記述が残っているそうです。
そして、その安産祈願の翌日に、頼家(二代将軍)が無事誕生したそうです。
さらに、實朝(三代将軍)も祈願の末に無事誕生したと伝えられています。
映えがスゴイ!! 【平和の鳥居】
箱根神社の近くには芦ノ湖があります。
箱根神社に向かう際にはその雄大な芦ノ湖の景観は、参拝者の目に自然と目に映るのではないでしょうか。
そのきれいな芦ノ湖を背景に箱根神社には湖上の鳥居があるのです。
この湖上の鳥居は、上皇陛下の立太子礼と日本の独立(講和条約締結)を奉祝記念して昭和27年に建立されたそうです。
その後の昭和39年(1964年)に、箱根神社の鎮座1200年と東京オリンピック開催を記念して、「平和」の扁額(へんがく)が掲げられました。
その際に揮毫(きごう)は講和条約の全権特命大使として調印した吉田茂元首相の真筆によるものだそうです。
それ以来、「平和の鳥居」として親しまれています。
平和の鳥居からは富士山も臨めますので、是非とも訪れたいスポットです!!
箱根神社への行きかた!
箱根神社へのアクセスについて紹介します!
電車とバスを使った行きかた!
小田急は湯本駅からバスを使った行きかたをご紹介します!
小田急湯本駅→伊豆箱根バス及び箱根登山バスの【元箱根・箱根町行き】に乗車(約40分)→元箱根バス停で下車した後、徒歩(約10分)で向かいます。
注意!!
箱根登山バスのルートが令和4年4月4日より変更される予定です。
バス停「箱根神社入口」には、10時から16時の間停車しない予定ですので、次のバス停「元箱根港」を利用しましょう!
10時から16時以外の前後の時間は停車して乗降出来るようですので、従来通りご利用が可能のようです。
箱根登山バスを使用するルートでお参りに行く際は、コチラで箱根登山バスの運行情報を確認してからお参りに行きましょう!